- 2016/04
- ホームページ公開しました。
武蔵野市を流れる玉川上水にかかる
『うどはし』前で
切花や野菜の生産・販売を
おこなっております

防除指針

落ち葉の堆肥と発酵鶏糞が主体の土づくり

現在収穫されている品目から、
これから獲れる品目をご紹介
Information

当農園は東京切花倶楽部に所属しており、生産者同士での研究・視察や種の共同購入などの情報共有を通じ、生産をおこなっております。
6月10日~12日、武蔵境のnonowaのオープニングイベントで、JAを通じて花束を販売しました。
6月22日、JFMA(日本フローラルマーケティング協会)の講演を聴きに行って来ました。
オランダ人講師も招いたセミナーで、赤外線レシーバーを使った同時通訳も入り、まるで報道のプレスルームのようでした。
7月、ほんの出来心からJFMAに入会してしまいました。
会長をはじめ先輩会員の皆さま、よろしくお願い致します。
10月19日、JFMAの講座に参加しました。
講師は、青山フラワーマーケットの飯田みゆきさんと、
自由が丘フラワーズの松村亮祐社長です。
11月15日、またまたJFMAの講座に参加して来ました。講師はJA会津よつばのカスミソウ生産者・菅家博昭さんと、大田花きの宍戸純さん、青山フラワーマーケットの江原久司さんです。

2016年4月12日に大田花き磯村社長の講演会へ伺いました。